
ポスターには以下の文章が添えられています:
『ハワイには、生粋のカウボーイたちがいる。ビッグ・アイランドと呼ばれるこのハワイ最大の島は、牛や馬を追う男たちの故郷でもある。 草原に立つ三代目のパニオロ(=cowboy)は云っていた。「島を訪れる人々は、ハワイを美しくしているハワイアン達のことを解ってほしい」と。 埃や泥にまみれながら働く彼は、とてつもなく故郷を愛する男だ。 世の中の変化のスピードが上がりつづけている今、馬たちや自然と言葉を交わしあう、不変のカウボーイ生活を選ぶ彼には、太い一本のスジが通ってる。南の島っぽい男たちは、ビーチだけじゃなくて、草原のなかにもいた。ハワイのドリームがひとつ、ここにある。』
それにしても、置いてある場所が、階段の踊り場...それも床に直です。そして周囲の壁の色は黄色。かなり唐突突飛です(^^; でも逆にそれがイイ感じです...。
ところで、このポスターは、"6 DREAMS OF HAWAII" とあるように、6つのシリーズになっていたはずです(女性サーファーを使ったものもあったように記憶しています)。もしや、残り5つの種類を憶えている...なんて方はいらっしゃるでしょうか...。
【場所】千代田区神田駿河台2丁目あたりです。
これは…ヤバいくらい…です!
コメントせずにはいられまcenが、はて?何を…となると…(力不足でして)
でもたぶん、その女性サーファーは、マカハの今は亡きあのお方だったのでは…と推測するのです。
>cenさん
この本文を書きながら、コピー部分の「ハワイ→スミダ」「ビッグアイランド→キョウジマ」「南→川向こう」と置き換えてもそのまま読めるな〜(^^;なんて考えてました与!
女性サーファーのバージョンも見た気がするのですが、かなり曖昧な記憶です。マカハの今は亡き...というのは誰なんでしょう...。女性サーファーはほとんど知らないので...。
masa さん、そんな…また〜♬なんですが、
女性サーファーは、Rell Sunn だったらいいのにな〜♬って希望でした(^^
http://www.rellsunn.com/rell_sunn/photos.htm
>cenさん
なんと女子プロサーフィンサーキットを成立させた人だったのですね。そんな人が居たのですね〜(^^;すみません名前すら知らず...です。しかし、URLをクリックした途端に、IZの音が流れてきて...。良いな〜ハワイ...行きたいな〜永住しちゃいたいな〜(^^;
masa さん、僕ら家族も永住のお供を…♬
それにしても、IZ のウクレレはやさしい音色なんですよね〜♪
この出だしを聞きたさに、何度もクリックしてしまうんですよ〜(^^
>cenさん
おお、それも良いですね! じゃ僕は、cenさんの指導を受けて、LOVE GARDENの隣でPEACE GARDEN(^^;をやらしていただきましょうか(^^;
ところで、IZ のウクレレですが、確かに、ピッキングは強いんだけど音は柔らかい...という感じがありますね。こんな音がハワイの田舎の家の庭あたりで流れてたらもうたまりませんね〜(^^;