Kai-Wai 散策
2011年12月アーカイブ
SCENE 2011
2011年12月31日 11:43
@ Iwaki, Fukushima, JP
いわき市で初めて行われた反原発デモのワンシーンです。
窓からデモ隊に手を振っている方々
は、被災なさり、ここ(市体育館が避難所になっていた)に避難している方々でした。今年は何度も反原発デモに参加してきましたが、これが最も忘れがたいシーンのひとつになりました。
銀座の路地 師走
2011年12月30日 20:40
@ Ginza, Tokyo, JP
銀座ブギウギ
2011年12月30日 00:20
@ Ginza, Chuo, Tokyo
先日紹介した
泰明ビル
3階にある音楽酒場 "ブギウギ" の入口です。古い建物だからこその趣があります。
ここでは、路地からビル内部の通路に入っても、屋根つきの(階段)路地を歩いているような感覚があります。この感覚ですね...最近のビルには皆目感じられなくなりました...まずは高い敷居があったりと...。
ところで、こうなると"ブギウギ"の店内の様子が気になりますよね。はい、一応おさえてきました。
こちら
です。
続きを読む:
銀座ブギウギ
銀座 6丁目の影
2011年12月29日 12:27
@ Ginza, Chuo, Tokyo
ギンザのロジ
2011年12月28日 10:47
@ Ginza, Tokyo, JP
銀座 泰明ビル
2011年12月26日 23:37
@ Ginza, Chuo, Tokyo
『いきる 命はすてき』展 (最終日)
2011年12月26日 23:36
@ Ginza, Chuo, Tokyo
お忙しいなか、お時間を割いて『
いきる 命はすてき』展
にご来場くださった皆様、ほんとうにありがとうございました。心から御礼いたします。
続きを読む:
『いきる 命はすてき』展 (最終日)
銀座 悠玄ビル
2011年12月25日 22:33
@ Ginza, Chuo, Tokyo
『いきる 命はすてき』展 (初日)
2011年12月24日 22:20
@ Ginza, Chuo, Tokyo
@ Ginza, Chuo, Tokyo
■関連エントリー:
MyPlace :
『いきる 命はすてき』展に行った
/ 拙ブログ :
『いきる 命はすてき』展
STATIChristmas
2011年12月24日 00:00
@ Jinbocho, Chiyoda, Tokyo
覆 麺
2011年12月23日 11:20
@ Jinbocho, Chiyoda, Tokyo
前エントリー
写真の左端に、オレンジ色の壁が見えますが、そこが、以前よりかなり話題になっているラーメン店 "覆麺" です。今日の写真は、もうかなり前に撮ったものですが、ご主人が、営業を終え、店仕舞いをなさっているところです。店名どおり覆面姿で、本来ならやや怖くても不思議ではないのに、なんともおっとりとした愛嬌があって実に良い感じです。なので「撮らせてください」と声をかけると、「時間よ止まれ」とばかりに、その時の動作そのままで止まってくださったのがこの図です。それにしても、白覆面に白パイロンに白ゴム長...隠れたコーディネイトがまたニクイ(^^;
グラフィティコーナー
2011年12月22日 22:18
@ Jinbocho, Chiyoda, Tokyo
神保町の "
ギャラリーかわまつ
" の壁面です (神保町の秘境 "
ブックダイバー
" のすぐそば)。もうかなり前からこうしてグラフィティが描かれていたようですが、ここを通る機会があまりない僕は、昨日やっと気づいた次第です。
描いたアーティストは、左から STATIC(シャンデリアをさげたヘリ) / Martin Whatson(はしごと赤丸) / European Bob(笛吹き) / Nick Walker(牙をむく蝶) とのことです。
■関連エントリー:グラフィティというと、なんといっても「
山谷のSWOON
」が思い出されます。
都心住宅街事情
2011年12月22日 12:08
@ Hongo, Bunkyo, Tokyo
『いきる 命はすてき』展
2011年12月22日 01:11
24日から26日までの3日間、銀座の
ギャラリー悠玄
で『
いきる 命はすてき
』という催しがあります。
このタイトルは「避難所となった宮城県東松島市市立大曲小のドアに、子供達が津波でなだれ込んだ泥を使って書いた言葉」から...ということです。
左がネット上に残っていたその文字の写真です。(その後この文字は消えてしまったそうです)
で、経緯は省略しますが、この催しに、主宰者でいらしゃる石井悦子さんから「反原発デモの写真で参加しませんか」とのお誘いをいただきましたので、主旨に賛同もし、参加させていただくことにしました。
展示するのは、反原発デモで撮ったクラウン(ピエロ)の写真1点です。これを「縦2メートル x 横3メートル」の大きさに引き伸ばしました。
とにかく写真が大きすぎて、僕自身もまだ広げて見ていません(^^; どういうことになるのか...は、当日のお楽しみ(苦しみ?(^^;)になります。うまくいってくれるのを祈るばかりです...。
また、友人の新島さんも、僕と同じ空間に「
音風景作品
」で参加なさいます。
そんなことですが、期間中に銀座にいらっしゃる機会がおありの方、そして...想いを同じになさる方、ぜひお立ち寄りください。多くの仲間たちの作品もお待ちしていますし、参加者のみなで歓迎いたします!
師走のまち...
2011年12月21日 18:11
@ Kasuga, Bunkyo, Tokyo
権之助坂で
2011年12月20日 20:08
@ Meguro, Tokyo, JP
目黒美術館で開催中(25日まで!)の
秋岡芳夫展
を観に行ってきました。秋岡芳夫という人...思っていたよりもずっと巨人だったようです。ところで、写真は目黒美術館に向かう途中...権之助坂で撮ったものです。いやはや...(^^;
続きを読む:
権之助坂で
脱原発デモ 12.17
2011年12月18日 15:28
@ Shibuya, Tokyo, JP
12月17日、渋谷で、"ツイッターデモ"と呼ばれる反原発デモ(第7弾)が行われました。その様子です。[このところデモ系エントリーに掲載する写真の点数が多くなっていました。今回はその反省(^^;もあって、点数を絞っています]
続きを読む:
脱原発デモ 12.17
運河と街
2011年12月16日 11:40
@ Shinkawa, Chuo, Tokyo
運河に浮かぶ生活船...こんな場面を見ると、なんだかほっとする。しかし、街が運河に背を向けていることも見え、がっかりもする(^^; タイトルを「運河の街」にはできないのだ...。
八丁堀冬光線
2011年12月15日 13:35
@ Hatchobori, Chuo, Tokyo
八丁堀の、地上げのターゲットになっている一画です。周囲には更地や無人の家が多くみられます...。
東銀座の看板建築
2011年12月14日 21:34
@ Ginza, Chuo, Tokyo
銀座1丁目に残る看板建築です。装飾がひかえめで、きちんとした感じ。良いな...と、見るたびに感じます。
聖 橋
2011年12月12日 21:03
@ KandaSurugadai, Chiyoda, Tokyo
皆既月蝕
2011年12月10日 23:59
コンビニに行こう...と外に出ると、通りに、なんだかひとの姿が多く見られます。それもビルの屋上あたりを見上げていたりして...。で、僕もその方角を見上げてみると、月蝕です。そうでした...今夜は皆既月蝕が見られるんでした。というわけで、カメラを取りに帰り...
続きを読む:
皆既月蝕
冬のひかり
2011年12月10日 21:20
@ Kiyose, Tokyo, JP
都心の荒野
2011年12月 7日 18:47
@ Jinbocho, Chiyoda, Tokyo
本日(12月7日)の東京新聞に、関東大震災からの復興の象徴だった
九段下ビル 取り壊しへ
...という記事がありました。
写真は、その九段ビルの裏手を、2年ほど前に撮ったものです。右のモルタル3階建てが九段下ビルです。
手前には、元々、木造の2階家や中小のビルが密集していましたが、その建物群が取り壊され、跡地に草が密生し、こんな風景を生んでいました。都心中の都心に...です。圧倒的でした(^^;
NO NUKES ! ALL ST☆R DEMO 2
2011年12月 5日 14:10
12月3日、渋谷で、
NO NUKES ! ALL ST☆R DEMO
の第2弾が行われました。詳細は
こちら
にありますが、この日は、集会(第1部)→デモ(並木道に移動してスタート)→集会(第2部)という順序で行われました。その流れをちょっと頭の隅に置いて以下の写真をご覧いただけたら...と思います。
続きを読む:
NO NUKES ! ALL ST☆R DEMO 2
怒りのドラムデモ11.26 の "音"
2011年12月 4日 12:50
怒りのドラムデモ 11.26
の音がアップされました。もうおなじみになった "
Across the Street Sound
" の新島さんが録音&編集をなさったものです。「
アノニマスたちよ、怒りをこめてふり返れ
」からどうぞ...。
今回は低音部の充実したドラム隊のサウンドがビルの壁に反響し、凄い効果を生んでいます(5分30秒 〜 9分にかけて)。その様子をぜひお聴きになってみてください!
SLY SCENES
2011年12月 2日 23:05
« 2011年11月
|
メインページ
|
アーカイブ
|
2012年1月 »
検索(Search This Site)
カテゴリー(Categories)
NO NUKES (275)
NO WAR (73)
TSUNAMI (9)
千代田区 - Chiyoda (354)
中央区 - Chuo (539)
港区 - Minato (133)
新宿区 - Shinjuku (301)
文京区 - Bunkyo (415)
台東区 - Taito (602)
墨田区 - Sumida (517)
江東区 - Kohtoh (78)
品川区 - Shinagawa (18)
目黒区 - Meguro (24)
大田区 - Ohta (42)
世田谷区 - Setagaya (18)
渋谷区 - Shibuya (884)
中野区 - Nakano (8)
杉並区 - Suginami (30)
豊島区 - Toshima (95)
北区 - Kita (40)
荒川区 - Arakawa (64)
板橋区 - Itabashi (11)
練馬区 - Nerima (7)
足立区 - Adachi (62)
葛飾区 - Katsushika (46)
江戸川区 - Edogawa (38)
東京 (市部 他) - Tokyo(Suburbs) (60)
栃木県 - Tochigi (1)
千葉県 - Chiba (20)
埼玉県 - Saitama (16)
神奈川県 - Kanagawa (44)
新潟県 - Niigata (15)
山口県 - Yamaguchi (22)
愛媛県 - Ehime (2)
関 西 - Kansai (17)
東 北 - Tohoku (16)
Kai-Gai 散策 - Overseas (197)
Ban-Gai 散策 - Et Cetra (238)
Polaroid-IMPOSSIBLE (10)
自転車 - Bicycle (34)
タグクラウド
DeMoDe
Street Portrait
新宿ゴールデン街
渋谷センター街
築地市場
月別アーカイブ(Archives)
月を選択(Month)
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
最近の記事(Recent Posts)
SCENE 2011
銀座の路地 師走
銀座ブギウギ
銀座 6丁目の影
ギンザのロジ
銀座 泰明ビル
『いきる 命はすてき』展 (最終日)
銀座 悠玄ビル
『いきる 命はすてき』展 (初日)
STATIChristmas
覆 麺
グラフィティコーナー
都心住宅街事情
『いきる 命はすてき』展
師走のまち...
権之助坂で
脱原発デモ 12.17
運河と街
八丁堀冬光線
東銀座の看板建築
聖 橋
皆既月蝕
冬のひかり
都心の荒野
NO NUKES ! ALL ST☆R DEMO 2
怒りのドラムデモ11.26 の "音"
SLY SCENES
写 真 集
おことわり
エントリー、コメント、トラックバックにつきましては、管理者の判断により削除させていただく場合があります。予めご了承ください。
このブログを購読
copyright © 2004-2021 masa